よくあるご質問

FAQ

  • 事前準備

    ADVANCE PREPARATION
    Q1

    バディ(ペット)が亡くなってから、いつまでに散骨したら良いでしょうか?

    散骨をする時期については、いつまでに実施しなくてはいけない、何日経過していないといけないなどの明確な決まりはございません。
  • 支払い関連

    PAYMENT RELATED
    Q1

    お支払い方法は何がありますか?

    クレジットカード決済がご利用いただけます。
    Q2

    キャンセルは可能でしょうか?

    キャンセルは海洋散骨予定月の前々月の月末までにお問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。
    5月に散骨を予定している場合、3月31日までにキャンセルのご連絡が必要となります。
  • 手続き

    PROCEDURE
    Q1

    海洋委託散骨サービスを申し込み方法を教えてください

    こちらのお申し込みフォームに必要事項をご入力いただき、決済完了をもってお申し込みの受付が完了いたします。
    Q2

    お申し込み以外に必要な手続きはありますか?

    散骨するには「火葬」、「粉骨」が必要となります。
    火葬がまだの方はこちらをご覧ください。
    火葬がお済みで粉骨がまだの方はこちらをご覧ください。
  • 火葬

    CREMATION
    Q1

    火葬をお願いできますか?

    申し訳ございませんが、当社では火葬のサービスは提供しておりません。
    Q2

    火葬はどこで行ったら良いでしょうか?

    火葬は最寄りの火葬場や地域によっては出張の火葬を行なっている企業もございます。
    全国の火葬場が検索できるサイトがございましたので、参考までにご覧ください。
    http://pet.world.coocan.jp/
  • 粉骨

    SMELTING POWDER
    Q1

    粉骨からお願いできますか?

    粉骨はお申し込み可能です。こちらからお申し込みください。
    Q2

    粉骨はどのような方法で行われるのか?

    より細かい「パウダー状」に粉骨するために機械での粉骨を行っております。但し、3寸以下の遺骨は手作業で粉骨することもございます。
    Q3

    遺骨がなくなったりはしませんか?

    ゆうパックの搬送中は所在を常に把握しておりますが、
    天災や交通事故、不慮の火災などでご遺骨が紛失・損失する可能性はございます。
    着後はセキュリティーのかかった保管庫で大切にお預かりしていますので、紛失の心配はございません。
    Q4

    手作業で粉骨してくれますか?

    弊社では手作業(すり鉢)の粉骨は行っておりません。
    より細かい「パウダー状」に粉骨するために機械での粉骨を行っております。但し、3寸以下の遺骨は手作業で粉骨することもございます。
    Q5

    ほかのペットの子の遺骨と入れ違いがないように管理されていますか?

    同時に複数のご依頼が入った際も、誤って他のペットさんのご遺骨と入れ違いが無いよう、受付からご返骨(郵送)まで、一連の流れを一貫して行っております。同時に行うことはありません。
    Q6

    粉骨のために遺骨を郵送することはできますか?

    お申込み後、弊社から粉骨キットをお送りいたします。
    粉骨キットにご遺骨を入れていただいて、日本郵便の「ゆうパック」にて弊社宛にご遺骨をお送りください。
    日本郵便の「ゆうパック」でご遺骨の郵送を取り扱っていただけます。発送の際は破損を防ぐためにしっかりと梱包していただく必要がございます。詳しい梱包方法はお申し込み後にLINEまたはメールにてご連絡させていただきます。
  • 委託海洋散骨

    CONSIGMENT SCATTERING OF ASHES
    Q1

    ご遺骨を粉骨しないで、そのまま散骨することはできますか?

    ご遺骨をそのまま散骨することはできません。
    海洋散骨するためには粉骨が必ず必要になります。厚生労働省の定めた「散骨に関するガイドライン」でも定められています。
    Q2

    散骨場所はどこですか?

    ハワイの海域で散骨を行います。
    Q3

    散骨証明書等はもらえますか?

    はい、散骨後にマイページから散骨証明書のご確認が可能となります。
    Q4

    散骨する遺骨の量に決まりはあるのでしょうか?手元に残すこともできますか?

    散骨するご遺骨の量に明確な決まりは有りません。量に関係なくご遺骨は全て散骨させていただきます。
    Q5

    散骨した海域に行くことは可能ですか?

    散骨証明書に海域の正確な緯度経度が記載されておりますので、それに基づいて何度でも同じ海域を訪れることが可能です。
    Q6

    海洋散骨では宗教や宗派は決まっていますか?

    海洋散骨は特定の宗教や宗派に属するものではありません。
    Q7

    遺骨の粉骨はしてあるのですが、散骨だけでも依頼できますか?

    もちろん散骨だけでもお引き受けいたします。海洋散骨していただくためには、粉骨したご遺骨を水溶性の紙袋に収める必要がございます。もし真空パックなどで水溶性の紙袋に収められていない場合は弊社にてご準備させていただきますので、お気軽にご相談ください。
    Q8

    海洋散骨の実施日は事前に教えてもらえますか?

    散骨は5月と11月を予定しております。
    詳細な実施日が決定しましたら事前にご連絡させていただきます。万が一、天候により延期となる場合にも事前にご連絡いたします。
    Q9

    ペットの骨を海へ散骨しても問題ないですか?

    ペットのお骨を海洋へ散骨されることは全く問題ありません。
    Q10

    ペットの散骨に法律はありますか?

    ペットの散骨を禁止するような法律はありません。